

ゴーシュトリオ コンサート
出演
木越洋 原田哲男 上田聖子
2025年8月8日(金)19時開演
福岡市民ホール小ホール
おかげさまで大盛況のうちに終了しました。
ご来場いただき
誠にありがとうございました。
プログラム ハイドン:3つのバリトンのためのディヴェルティメント クープラン:コンセール形式の5つの小品 J.Sバッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲BWV1060 ベートーヴェン:2本のオーボエとコール・アングレのための三重奏曲
2023年12月27日(水)
佐賀市・ぶどうの木クリニック
ロビーコンサートにて
エルガー作曲
エニグマ変奏曲よりニムロッド
次回は2024年3月6日(水)です。
2023年3月22日(水)
佐賀市・ぶどうの木クリニック
ロビーコンサートにて
久石譲作曲
「風の谷のナウシカ」より
組曲5つのメロディー
1・風の伝説
上田さとこチェロ教室について
チェロは素敵な楽器です。
人間の体くらいに大きくて、その音も人間の声に一番近いと言われます。
最初から良い音を鳴らすのは少々難しい楽器でもあります。
けれど、こちらから寄り添って
チェロと仲良くなれた時、
いい音が響き始めます。
上田チェロ教室では
お子様から大人の方まで
チェロを良い響きで奏でられるよう、
分かりやすく丁寧にご指導いたします。
楽譜が読めない、とご心配ですか?
大丈夫です!
まずは楽器と仲良くなっていきましょう。
それから読譜は少しずつ・・・
曲が弾けるようになったら仲間とアンサンブルを楽しみましょう。
通常のレッスンとは別に、チェロアンサンブル
『EnsembleOhr』アンサンブル・オーアの活動もあります。
↑Facebookのページが開きます。
さらには
元NHK交響楽団首席チェロ奏者の
木越洋先生とも連携を組み
高いレベルの音楽の世界へも門を開いております。
レッスンについて
お月謝
・基本的に月2回、60分レッスン
・曜日と時間は毎月相談の上で決めます。
追加のレッスンやお休みによる振替なども相談です。
お月謝
・¥12,000/月
*入会金はありません。
*毎月初回レッスン日にお持ちいただきます。
*一ヶ月お休みは前月までにお申し出いただいた場合に限り、お月謝はいただきません。
*月内の急用急病等でのお休みには振替で対応させて頂き、返金はいたしません。
初めましての方へ
30分1000円で体験レッスンをいたします。ご入会いただいた場合に初回のお月謝から1000円お引きします。
(無料体験レッスンは2025年6月をもちまして終了しました。)
教材
・初心者の方の場合
鈴木チェロ指導曲集第1巻〜3巻
シュレーダー第1巻
サポージニコフチェロ教本 etc,
・中級の方の場合
鈴木チェロ指導曲集第4巻〜6巻
ドッツァウアーのエチュード
リーのメロディックエチュード etc,
*ご自分の楽器をご持参ください。
無料体験レッスンのみ楽器レンタルします。
会場
小笹カデンツァの教室では、
会場費はお月謝に含まれます。
弦楽器工房まつもと、及
イズタ・バイオリンの会場では
¥1000/hの会場費がかかります。
会場に直接お支払いいただきます。
駐車場はありませんので、お車は近隣のコインパーキング等をご利用ください。

![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
お問い合わせ
上田さとこチェロ教室
福岡市中央区小笹3−8−23
カーサ・フェルマータ100号室
Cadenza
Tel: 090-5470-2711(上田)
✴︎なるべくメールでご連絡くださいませ。
お電話は取れないことが多いです。
Email: celloueda-otoiawase☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて送信してください
講師紹介

上田聖子
うえださとこ
高校のオーケストラ部にて
チェロを始める。
河野文昭、森由季野、川上徹、木越洋の各氏に師事する。
アルモニア管弦楽団(佐賀市)団員。
福岡県内外で演奏活動。
2002〜20年ヤマハチェロ講師、
2003年より上田チェロ教室にて
指導に携わる。
2017〜18年、ヴェルデ音楽コンクール弦楽器部門審査員
チェロアンサンブルグループ「Ensemble Ohr」
アンサンブル・オーア主宰。